ドローン合宿LP
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/pc.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/2-1.jpg)
期間限定キャンペーン中!
期間限定キャンペーン中!
『ドローンユーザーの人生が好転する日本初のドローンビジネスを深堀する合宿』
【合宿で得られる成果】
”空の成長産業”の時流に乗るために、今やるべきこと
ご自身に合ったドローンビジネスの具体的ヒント
効果的な集客方法
ドローン補助金を周囲にご紹介して、具体的に収入を得る方法
収益を生むドローンの活用事例
ドローンを活用したビジネスの体感
異ジャンルのドローン機体や、運営者と接触
実地飛行によるドローンの操作、空撮のスキルアップ
点群活用、編集ソフトの活用方法、CAD化の手法
ドローン業界、国の制度最新情報入手
行政との連携をはかる具体的な進め方
豊かな発想を生み出しやすい非日常かつセレブな合宿環境
全国のドローン仲間との交流、ビジネスパートナーの構築
etc
ドローン合宿を主催する、船橋ドローンステーション、電気ハツラツ!株式会社大木無線電気の大木です。
2025年に開催される大阪万博では空飛ぶタクシーの運用が予定されています。山間部などでは、ドローンによる薬や生活用品などの運搬が実験され、 いよいよ空の産業革命は目前に迫っています。(国土交通省では空の移動革命と表現しています)
一方で、空の産業革命は安全面において不安視される声もあります。人や民家の上空を飛行するのは心配もあります。確かに全く無事故を保証はできず、リスクは多少なりとも伴います。では道路を走る車は安全でしょうか???
現実として交通事故は毎日起きています。皆さんが空の産業に夢をもち期待感が不安を大きく上回れば、産業発展の後押しに必ずなります。そのためには、まず空の産業の入り口であるドローン業界を、何としても発展成長させる必要があります。ドローン活用から多くの魅力が伝わり、実績と信頼を得られたならば2025年以降の空の産業革命が起きると信じています!!
しかしながら、私の周囲では、ドローンのライセンスを取得した、あるいはドローンを購入しても活用できていない、仕事に結びつかないと、諦めかけている方や放置している方が多くいらっしゃるように感じています。ドローンは興味はあるものの、その先の活用方法がイメージできない方もいらっしゃるはずです。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1.png)
このままではいけません!!
『ドローンユーザーの人生が好転する
日本初のドローンビジネスを
深堀する合宿』
【合宿で得られる成果】
”空の成長産業”の時流に乗るために、今やるべきこと
ご自身に合ったドローンビジネスの具体的ヒント
効果的な集客方法
ドローン補助金を周囲にご紹介して、具体的に収入を得る方法
収益を生むドローンの活用事例
ドローンを活用したビジネスの体感
異ジャンルのドローン機体や、運営者と接触
実地飛行によるドローンの操作、空撮のスキルアップ
点群活用、編集ソフトの活用方法、CAD化の手法
ドローン業界、国の制度最新情報入手
行政との連携をはかる具体的な進め方
豊かな発想を生み出しやすい非日常かつセレブな合宿環境
全国のドローン仲間との交流、ビジネスパートナーの構築
etc
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1.png)
ドローン合宿を主催する、船橋ドローンステーション、電気ハツラツ!株式会社大木無線電気の大木です。
2025年に開催される大阪万博では空飛ぶタクシーの運用が予定されています。山間部などでは、ドローンによる薬や生活用品などの運搬が実験され、 いよいよ空の産業革命は目前に迫っています。(国土交通省では空の移動革命と表現しています)
一方で、空の産業革命は安全面において不安視される声もあります。人や民家の上空を飛行するのは心配もあります。確かに全く無事故を保証はできず、リスクは多少なりとも伴います。では道路を走る車は安全でしょうか???
現実として交通事故は毎日起きています。皆さんが空の産業に夢をもち期待感が不安を大きく上回れば、産業発展の後押しに必ずなります。そのためには、まず空の産業の入り口であるドローン業界を、何としても発展成長させる必要があります。ドローン活用から多くの魅力が伝わり、実績と信頼を得られたならば2025年以降の空の産業革命が起きると信じています!!
しかしながら、私の周囲では、ドローンのライセンスを取得した、あるいはドローンを購入しても活用できていない、仕事に結びつかないと、諦めかけている方や放置している方が多くいらっしゃるように感じています。ドローンは興味はあるものの、その先の活用方法がイメージできない方もいらっしゃるはずです。
このままではいけません!!
ドローン産業の成長を小さくしては我が国、日本の経済成長、技術や科学の遅れ、
少子高齢化や脱炭素の対策など、様々なダメージを負いかねません。
世界から日本が取り残されて良いのでしょうか???
発展途上国といわれていた国がダイナミックに成長し、あっという間に日本を追い抜いていくかもしれません。
今が勝負時です。
空の産業革命を私たちで生みませんか???
空の産業は、日本の課題を解決します!
少子高齢化、労働生産人口の減少、人手不足の解消
世界をリードする新たな日本の成長産業を生む
脱炭素でクリーンな移動や物流手段
交通渋滞の緩和
子どもたちの新しい夢をつくる
農業の担い手を増やす
ドローンの有効活用とビジネスチャンスは必ずあります。
私たちで未来を切り開きませんか?
私たちの後押しする声が大きくなれば法整備も加速するはずです。
まずは、私たちがドローン業界で事例をつくり、けん引し、ビジネスで成功しませんか???
当社ではドローン空撮・測量・点検と、幅広い事業を営んでおります。
一人では学びきれない、習得しきれない、投資に限界があるなど、個の力だけでは難しい場面があり、
そういった悩みを数多く聞いてきました。
そこで、ドローンで収益をうみたい!ドローンで副業をしたい!
ドローン業界の追い風に乗りたい!と思う方を対象に、ドローンビジネス深掘り合宿を企画しました!!
より具体的にドローン活用及びビジネスにつながる実例をお見せします!!
会場は、東京オリンピックのサーフィン会場になりました、
千葉県一宮海岸近くのプライベートなリゾート施設です。
プール、ジャグジー、サウナもあり、非日常空間があります。
レクレーションやバーベキューなど楽しい時間を過ごしながら、楽しく夢を語りましょう!
ドローン産業の成長を小さくしては我が国、日本の経済成長、技術や科学の遅れ、
少子高齢化や脱炭素の対策など、様々なダメージを負いかねません。世界から日本が取り残されて良いのでしょうか???発展途上国といわれていた国がダイナミックに成長し、あっという間に日本を追い抜いていくかもしれません。今が勝負時です。
空の産業革命を私たちで生みませんか???
空の産業は、
日本の課題を解決します!
少子高齢化、労働生産人口の減少、人手不足の解消
世界をリードする新たな日本の成長産業を生む
脱炭素でクリーンな移動や物流手段
交通渋滞の緩和
子どもたちの新しい夢をつくる
農業の担い手を増やす
ドローンの有効活用とビジネスチャンスは必ずあります。私たちで未来を切り開きませんか?私たちの後押しする声が大きくなれば法整備も加速するはずです。まずは、私たちがドローン業界で事例をつくり、けん引し、ビジネスで成功しませんか???
当社ではドローン空撮・測量・点検と、幅広い事業を営んでおります。 一人では学びきれない、習得しきれない、投資に限界があるなど、個の力だけでは難しい場面があり、そういった悩みを数多く聞いてきました。そこで、ドローンで収益をうみたい!ドローンで副業をしたい!ドローン業界の追い風に乗りたい!と思う方を対象に、ドローンビジネス深掘り合宿を企画しました!!より具体的にドローン活用及びビジネスにつながる実例をお見せします!!
会場は、東京オリンピックのサーフィン会場になりました、千葉県一宮海岸近くのプライベートなリゾート施設です。プール、ジャグジー、サウナもあり、非日常空間があります。レクレーションやバーベキューなど楽しい時間を過ごしながら、楽しく夢を語りましょう!
大木無線電気は船橋市と包括連携協定を締結しております。
地域課題解決や学校教育にドローンを活用いたします。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/PC1.png)
メディアにも掲載!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/PC2.png)
大木無線電気は
船橋市と包括連携協定を締結しております。
地域課題解決や学校教育にドローンを活用いたします。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/sp1.png)
メディアにも掲載!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/sp3.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/sp2.png)
なぜ、合宿か???
通いではダメなのです。寝食を共にし、交流を深める中でしか得られない情報やヒントがあります。
そして、サーフィンのオリンピック会場として賑わった、
一宮海岸で早朝の日の出撮影など、
合宿でしか体験できないコンテンツをご用意しております。
合宿で寝食を共にした中から、ドローンビジネス仲間がきっと生まれるはずです。
すでにドローンスクールに通われた方は、どちらの協会でも、どちらのライセンス取得者でもご参加は可能です。
あなたの人生に大きく役に立つはずです。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/8.jpg)
なぜ、合宿か???
通いではダメなのです。
寝食を共にし、交流を深める中でしか得られない情報やヒントがあります。そして、サーフィンのオリンピック会場として賑わった、一宮海岸で早朝の日の出撮影など、合宿でしか体験できないコンテンツをご用意しております。合宿で寝食を共にした中から、ドローンビジネス仲間がきっと生まれるはずです。すでにドローンスクールに通われた方は、どちらの協会でも、どちらのライセンス取得者でもご参加は可能です。あなたの人生に大きく役に立つはずです。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/S__4235416@2x.jpg)
私は人に恵まれています。
私はJMA(一般社団法人日本マルチコプター協会)に出会いました。
私が商工会議所青年部という団体で出会った仲間たちが中心に作り上げた、ドローンスクールを運営する団体です。
ドローン団体は国内に数多くありますが、おそらく日本一、全国にネットワークがあり、本部機能やフォローが充実している血の通ったドローン団体です。
本部理事は、国土交通省と制度を作り上げる側にも参画しています。
団体に所属する仲間の多くは、共に汗と涙を流した、気心知れた仲間です。
その仲間は全国各地にいます。
空撮、測量、点検、FPV、農業など、様々な分野のエキスパートがいます。
弊社スクールの受講生も、千葉県内のみならず、熊本、福岡、大阪、福島、東京と全国各地にいらっしゃいます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/2-997x1024.jpg)
私は人に恵まれています。
私はJMA(一般社団法人日本マルチコプター協会)に出会いました。私が商工会議所青年部という団体で出会った仲間たちが中心に作り上げた、ドローンスクールを運営する団体です。ドローン団体は国内に数多くありますが、おそらく日本一、全国にネットワークがあり、本部機能やフォローが充実している血の通ったドローン団体です。本部理事は、国土交通省と制度を作り上げる側にも参画しています。団体に所属する仲間の多くは、共に汗と涙を流した、気心知れた仲間です。その仲間は全国各地にいます。空撮、測量、点検、FPV、農業など、様々な分野のエキスパートがいます。弊社スクールの受講生も、千葉県内のみならず、熊本、福岡、大阪、福島、東京と全国各地にいらっしゃいます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/122@2x.jpg)
太陽光発電業界を成長させ、
業界に生き残った実績があります
私は、太陽光発電業界でビジネスを開拓してきた第一人者です。
新規ビジネスを切り開いていき、事業を拡大させた実績があります。
親から譲り受けた債務超過で経営が厳しかった街の電気屋を
売上20倍の会社にしました。
ドローン業界は、太陽光発電業界が成長してきた過程に似ています。
太陽光発電業界も15年以上前は投資するメリットがなく、
くすぶって低迷している時期がありました。
住宅用設備で補助金の功を奏し急成長し、その後東日本大震災の影響や、
国の法改正の後押しもあり、
2012年以降、産業用の太陽光発電はあっという間に日本全国に広がりました。
その中の一例で、農地に太陽光発電所を設置しても良いという
通称ソーラーシェアリングというものが実現しました。
民意の声が集まり、農地法を動かしたのです。
以前は、農地は農業以外に活用したり、
収入を得てはいけないルールをこじ開けました。
この事例からも、強い意志と行動力があれば困難があっても道はある、
拓けると思っています!!
私は、太陽光発電以来、久しぶりに打ち込めるものに出会いました。
今は毎日、空の産業、とりわけドローンに関連するありとあらゆるものに興味をもち、
技術や知識の習得、ドローンビジネスに励んでいます。
太陽光発電業界を成長させ、業界に生き残った実績があります
私は、太陽光発電業界でビジネスを開拓してきた第一人者です。新規ビジネスを切り開いていき、事業を拡大させた実績があります。親から譲り受けた債務超過で経営が厳しかった街の電気屋を売上20倍の会社にしました。
ドローン業界は、太陽光発電業界が成長してきた過程に似ています。
太陽光発電業界も15年以上前は投資するメリットがなく、くすぶって低迷している時期がありました。住宅用設備で補助金の功を奏し急成長し、その後東日本大震災の影響や、国の法改正の後押しもあり、2012年以降、産業用の太陽光発電はあっという間に日本全国に広がりました。その中の一例で、農地に太陽光発電所を設置しても良いという通称ソーラーシェアリングというものが実現しました。民意の声が集まり、農地法を動かしたのです。以前は、農地は農業以外に活用したり、収入を得てはいけないルールをこじ開けました。
この事例からも、強い意志と行動力があれば困難があっても道はある、拓けると思っています!!
私は、太陽光発電以来、久しぶりに打ち込めるものに出会いました。今は毎日、空の産業、とりわけドローンに関連するありとあらゆるものに興味をもち、技術や知識の習得、ドローンビジネスに励んでいます。
ドローンユーザーの苦悩
副業や新規事業でドローン事業を始めたいが、どこで学べばいいか分からない。
ライセンスを取得したが、ドローンを十分に活用できていない。
ドローン関連事業に投資をしたが、実務に繋がらない。
ドローン市場の可能性は大きいのに、ジャンルが広すぎてどこに特化すべきか分からない。
ドローンを飛ばせる場所が周辺にない。
ドローンの制度が複雑でついていけない。
ドローンビジネス集客方法を知りたい。
こんな方に向けて
「ドローンビジネス深掘り合宿(1泊2日)」
を開催します!
ドローンユーザーの苦悩
副業や新規事業でドローン事業を始めたいが、どこで学べばいいか分からない。
ライセンスを取得したが、ドローンを十分に活用できていない。
ドローン関連事業に投資をしたが、実務に繋がらない
ドローン市場の可能性は大きいのに、ジャンルが広すぎてどこに特化すべきか分からない
ドローンを飛ばせる場所が周辺にない
ドローンの制度が複雑でついていけない
ドローンビジネス集客方法を知りたい
こんな方に向けて
「ドローンビジネス深掘合宿(1泊2日)」
を開催します!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/10.png)
現在進行形でドローン事業を営む船橋DRONE STAITON(JMA認定団体)が、
ドローン事業のいろはをお伝えします。
普段では味わえない非日常環境の中で、
様々な角度からドローンについて学んでみませんか?
ドローンに触れたことがない初心者の方も大歓迎です。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/10.png)
現在進行形でドローン事業を営む船橋DRONE STAITON(JMA認定団体)が、
ドローン事業のいろはをお伝えします。
普段では味わえない非日常環境の中で、
様々な角度から
ドローンについて学んでみませんか?
ドローンに触れたことがない
初心者の方も大歓迎です。
01
実務に直結する
ドローン活用法がわかる!
ドローン事業を営むなかで培ってきた、
実務に直結する珠玉の知識をご共有します。
楽しみながらドローンの収益化について学びましょう!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/25.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/13.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/14-1.jpg)
02
東京オリンピック会場であった、
一宮海岸や
市営野球場で
ドローンを飛ばせる!
(飛行を実際見ることができます!)
本会場のある千葉の一宮は、 海のリゾート感で魅力溢れるスポットです。 普段では味わえないような宿泊施設でドローンにまつわる非日常、 至高のひと時をお過ごしただきます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/27.png)
03
合宿を
するからこその
‘仲間’ができる!
(飛行を実際見ることができます!)
コース参加者は昼夜をともに過ごします。
バーベキューや懇親会など親睦を深めることができ、合宿ならではの強い絆ができます。
合宿終了後も参加者専用のSNSグループをつくり、長くお付き合いできるネットワークをご提供します。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/27.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/03.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/04.jpg)
04
あなたの条件や環境に合ったドローンビジネスを共に 模索します!
54の質問を駆使したり、 講師陣、参加者仲間から成功例、失敗例を シェアしあい他では得られない発想が生れます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/26.png)
05
映像編集方法や、PIX4Dの利用方法、
3DCADソフト、マーターポートなど
関連するソフト関連について情報をご提供致します!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/29.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/17.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/3-1024x577.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/06.jpg)
06
集客の仕方、スタッフの運営方法、補助金活用例など、
ドローンの知識や技術だけでなく集客方法、資金集め、補助金情報などビジネス全般に役立つノウハウを得られます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/26.png)
その他、有益なコンテンツをご用意しております!!
01
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/1118@2x.png)
実務に直結する
ドローン活用法がわかる!
ドローン事業を営むなかで培ってきた、実務に直結する珠玉の知識をご共有します。楽しみながらドローンの収益化について学びましょう!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/S__81387523@2x.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/26.png)
02
東京オリンピック会場
一宮海岸や市営野球場で
ドローンを飛ばせる!
(飛行を実際見ることができます!)
本会場のある千葉の一宮は、海のリゾート感で魅力溢れるスポットです。普段では味わえないような宿泊施設でドローンにまつわる非日常、 至高のひと時をお過ごしただきます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/14-1.jpg)
03
合宿をするからこその
‘仲間’ができる!
コース参加者は昼夜をともに過ごします。バーベキューや懇親会など親睦を深めることができ、合宿ならではの強い絆ができます。合宿終了後も参加者専用のSNSグループをつくり、長くお付き合いできるネットワークをご提供します。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/27.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/03.jpg)
04
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/26.png)
あなたの条件や環境に合う
ドローンビジネスを
共に模索します!
54の質問を駆使したり、講師陣、参加者仲間から成功例、失敗例をシェアしあい他では得られない発想が生れます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/04.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/29.png)
05
映像編集方法や、PIX4Dの利用方法、
3DCADソフト、マーターポートなど
関連するソフト関連情報を
ご提供致します!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/17.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/3-1-1024x577.jpg)
06
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/26.png)
ドローンの知識や
技術だけでなく
集客方法、資金集め、
補助金情報など
ビジネス全般に役立つ
ノウハウを得られます。
集客の仕方、スタッフの運営方法、
補助金活用例など、
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/06.jpg)
その他、
有益なコンテンツを
ご用意しております!!
期間限定キャンペーン中!
期間限定キャンペーン中!
セミナースケジュール
※あくまでも目安です。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/33.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/21.png)
DAY
1
13:00
一宮球場に集合し、
ドローンの空撮体験
15:00
ドローンセミナー&
ディスカション
19:00
懇親会
21:00
フリーディカッション
23:00
就寝
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/31.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/32.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/23.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/71@2x.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/20.png)
DAY
2
5:30
一宮海岸にて日の出撮影
プロサーファーの空撮体験
8:00
朝食
9:00
ドローン活用セミナー
12:00
バーベキュー
13:30
まとめ&交流会
16:00
解散
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/24.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/34.png)
セミナースケジュール
※あくまでも目安です。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/33.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/20.png)
DAY
1
13:00
一宮球場に集合し、
ドローンの空撮体験
15:00
ドローンセミナー&
ディスカション
19:00
懇親会
21:00
フリーディカッション
23:00
就寝
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/21.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/24.png)
DAY
2
5:30
一宮海岸にて日の出撮影
プロサーファーの空撮体験
8:00
朝食
9:00
ドローン活用セミナー
12:00
バーベキュー
13:30
まとめ&交流会
16:00
解散
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/71@2x.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/945.png)
\講座の内容/
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/114.png)
講座の内容は例です。参加者によって内容が変更する場合があります。WEB参加の場合もございます。
国のドローン制度構築に関わったJMA理事が、ドローン業界が取り巻く最前線の情報を解説します。
FPVドローンレーサー、FPVの空撮の実演や空撮技術、空撮ビジネスの情報をご提供します。
農薬散布ドローンの先駆者が農業ビジネスについて情報を提供します。
PIX4D活用、オルソ画像化、3DCADソフトなどの実例方法を解説します。
ドローンビジネスの生み出し方など、集客方法や今後のビジネス像について解説します。
誰でも手軽に開催できる超絶楽しい、ドローンイベントの作り方
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/943.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/945.png)
\講座の内容/
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/114.png)
講座の内容は例です。参加者によって内容が変更する場合があります。WEB参加の場合もございます。
国のドローン制度構築に関わったJMA理事が、ドローン業界が取り巻く最前線の情報を解説します。
FPVドローンレーサー、FPVの空撮の実演や空撮技術、空撮ビジネスの情報をご提供します。
農薬散布ドローンの先駆者が農業ビジネスについて情報を提供します。
PIX4D活用、オルソ画像化、3DCADソフトなどの実例方法を解説します。
ドローンビジネスの生み出し方など、集客方法や今後のビジネス像について解説します。
誰でも手軽に開催できる超絶楽しい、ドローンイベントの作り方
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/943.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/945.png)
特別講師陣紹介
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/114.png)
特別講師は変更する場合がございます。また、Webによる参加の場合もございます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/S__4276295@2x.jpg)
JMA 一般社団法人日本マルチコプター協会 副理事長
上高 寛之(ウエコウ ヒロユキ)(48歳)
ドローンのビジネスへの可能性・ポテンシャルに惹かれ、2018年にJMA(一般社団法人日本マルチコプター協会)を設立。
「いつかあたりまえになること」をビジョンとし、ドローンスクールの監修・講習ライセンスを発行し、全国に58ヶ所のドローンスクールを開校する。2022年12月には国土交通省認定登録講習機関となり一等無人航空機操縦士・二等無人航空機操縦士の講習を開始している。
地域活性化プロジェクトとして、2019 年「岡山奉還町商店街レース」を開催し、当日の動画再生数が35万回を超える人気となり、全国の行政等が視察に来るイベントとなる。2021年からは「岡山奉還町商店街レース」を全国年間リーグ戦に変更し、毎年全国で開催する。2022 年から全国5箇所でドローンショーによる実証実験を開始し、地域でドローンを活用し「地域とドローンとの融合」を検証する。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/S__4276299@2x-908x1024.jpg)
JMA 一般社団法人日本マルチコプター協会 副理事長
真木大輔
農業用ドローンの第一人者。
北陸、新潟方面の農薬散布実績が豊富。
FPVドローンの操縦も長けている。
ドローン以外では、足場業、内装業、トレーラーハウス販売も手掛けている。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/S__4276297@2x.jpg)
JMA 一般社団法人日本マルチコプター協会 理事
白石 麻衣/Mai Shiraishi
2年連続ドローン世界選手権日本代表チーム女性パイロット。
子育ての傍らドローンレース参加や主催、イベント企画、メディア等でも多義にわたり活動中。マイクロドローン・FPVレーシングドローンを使った空撮映像の撮影も積極的に行いたくさんの人に ドローンの魅力を伝えるべくSNSなどで積極的に発信している。
ドローンレースやイベントで地方を盛り上げる企画も積極的に行っており、2021年からはJMA TINY DRONE RACEの監修を務め、岡山奉還町商店がでのレースを皮切りに 全国10箇所賞金総額100万円のレースを開催。
東京、富山、名古屋など各地でドローンにまつわる場所やイベントのプロデュースも行っている。 ドローンレース界では若い選手の支援や育成にも力をいれており、2022年には世界選手権などの参戦経験と英語力を日本トップレーサーの橋本ゆうき(15)選手を連れ欧州へ海外ドローンレースに参戦。橋本選手はイタリアの大会で優勝を果たす。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1@2x-908x1024.jpg)
JMA 一般社団法人日本マルチコプター協会 理事
精米機販売の株式会社FORT 代表取締役
松下 龍太/Ryuta Matsushita
業務用精米プラント販売やコメ生産を手掛ける。農薬や肥料散布にドローンを導入したことから、ドローン分野の可能性を見いだし、他業種でもニーズが高まると判断。ドローン事業部「エアウルフ」を開設し、「相模原ドローンステーション」を開校中。スクール運営のほか、ドローンによる空撮や建築検査も受託する。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/943.png)
特別講師陣紹介
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/114.png)
特別講師は変更する場合がございます。
また、Webによる参加の場合もございます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/S__4276295@2x.jpg)
JMA 一般社団法人日本マルチコプター協会 副理事長
上高 寛之
(ウエコウ ヒロユキ)(48歳)
ドローンのビジネスへの可能性・ポテンシャルに惹かれ、2018年にJMA(一般社団法人日本マルチコプター協会)を設立。
「いつかあたりまえになること」をビジョンとし、ドローンスクールの監修・講習ライセンスを発行し、全国に58ヶ所のドローンスクールを開校する。2022年12月には国土交通省認定登録講習機関となり一等無人航空機操縦士・二等無人航空機操縦士の講習を開始している。
地域活性化プロジェクトとして、2019 年「岡山奉還町商店街レース」を開催し、当日の動画再生数が35万回を超える人気となり、全国の行政等が視察に来るイベントとなる。2021年からは「岡山奉還町商店街レース」を全国年間リーグ戦に変更し、毎年全国で開催する。2022 年から全国5箇所でドローンショーによる実証実験を開始し、地域でドローンを活用し「地域とドローンとの融合」を検証する。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/S__4276299@2x-908x1024.jpg)
JMA 一般社団法人日本マルチコプター協会 副理事長
真木大輔
農業用ドローンの第一人者。
北陸、新潟方面の農薬散布実績が豊富。
FPVドローンの操縦も長けている。
ドローン以外では、足場業、内装業、トレーラーハウス販売も手掛けている。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/S__4276297@2x.jpg)
JMA 一般社団法人日本マルチコプター協会 理事
白石 麻衣/Mai Shiraishi
2年連続ドローン世界選手権日本代表チーム女性パイロット。
子育ての傍らドローンレース参加や主催、イベント企画、メディア等でも多義にわたり活動中。マイクロドローン・FPVレーシングドローンを使った空撮映像の撮影も積極的に行いたくさんの人に ドローンの魅力を伝えるべくSNSなどで積極的に発信している。
ドローンレースやイベントで地方を盛り上げる企画も積極的に行っており、2021年からはJMA TINY DRONE RACEの監修を務め、岡山奉還町商店がでのレースを皮切りに 全国10箇所賞金総額100万円のレースを開催。
東京、富山、名古屋など各地でドローンにまつわる場所やイベントのプロデュースも行っている。 ドローンレース界では若い選手の支援や育成にも力をいれており、2022年には世界選手権などの参戦経験と英語力を日本トップレーサーの橋本ゆうき(15)選手を連れ欧州へ海外ドローンレースに参戦。橋本選手はイタリアの大会で優勝を果たす。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1@2x-908x1024.jpg)
JMA 一般社団法人日本マルチコプター協会 理事
精米機販売の株式会社FORT 代表取締役
松下 龍太/Ryuta Matsushita
業務用精米プラント販売やコメ生産を手掛ける。農薬や肥料散布にドローンを導入したことから、ドローン分野の可能性を見いだし、他業種でもニーズが高まると判断。ドローン事業部「エアウルフ」を開設し、「相模原ドローンステーション」を開校中。スクール運営のほか、ドローンによる空撮や建築検査も受託する。
ドローン合宿では、千葉一宮の自然豊かな立地や高級民泊施設をご利用いただきます。
ドローン飛行場所
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/32-1.png)
一宮海岸
ドローンの撮影スポットにぴったりな場所です。早朝海岸で日の出撮影をご体感いただけます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/40.png)
野球場
屋外のフライトエリアです。空撮の練習では、見応えのある写真を撮影することができます
※ドローンライセンス・登録済みの機体をお持ちの方で、DIPS2.0の申請がご自身で可能な方は、ご所有のドローンを現地にて飛行可能です。 申請に必要な情報は別途ご提供致します。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/41.png)
宿泊施設
夏場は予約殺到、富裕層の顧客が集う宿泊施設です。
サウナ、ジャグジー、プールもついており、
非日常を味わっていただきます。
相部屋で就寝することこそがこの合宿の醍醐味です。
※ベッドは個別にありますが、相部屋となります。
※女性は別途考慮いたします。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/42.png)
ご飲食
初日の食事会、2日目のバーベキューのお食事とお飲み物をご提供いたします。
徒歩圏内にコンビニエンスストアもございます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/59.png)
ドローン合宿では、千葉一宮の自然豊かな立地や高級民泊施設をご利用いただきます。
ドローン飛行場所
一宮海岸
ドローンの撮影スポットにぴったりな場所です。早朝海岸で日の出撮影をご体感いただけます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/1155@2x.png)
野球場
屋外のフライトエリアです。空撮の練習では、見応えのある写真を撮影することができます
※ドローンライセンス・登録済みの機体をお持ちの方で、DIPS2.0の申請がご自身で可能な方は、ご所有のドローンを現地にて飛行可能です。 申請に必要な情報は別途ご提供致します。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/1156@2x-553x1024.png)
宿泊施設
夏場は予約殺到、富裕層の顧客が集う宿泊施設です。サウナ、ジャグジー、プールもついており、
非日常を味わっていただきます。相部屋で就寝することこそがこの合宿の醍醐味です。
※ベッドは個別にありますが、相部屋となります。
※女性は別途考慮いたします。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/1157@2x.png)
ご飲食
初日の食事会、2日目のバーベキューのお食事とお飲み物をご提供いたします。
徒歩圏内にコンビニエンスストアもございます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/1158@2x.png)
通常価格
¥
198,000
(税抜)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1194@2x-1.png)
高級民泊施設宿泊費、初日のディナー
+ お昼のバーベキューの2食付き
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1-1.png)
合宿後の1時間ドローンZOOM相談×2回付
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/2.png)
ご都合の良い日程にてお申し込みください。
定員、各回12名
\お早めにどうぞ/
【3月23日(木)、24日(金)】
【4月20日(木)、21日(金)】
【5月23日(火)、24日(水)】
【5月28日(日)、29日(月)】
お支払いにはクレジットカードのみご使用頂けます。
※銀行振り込みをご希望の場合、お手数ですが弊社まで一度お問い合わせください。
日程につきましては
弊社までお問い合わせください。
通常価格
¥
198,000
(税抜)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1195@2x.png)
高級民泊施設宿泊費、初日のディナー + お昼のバーベキューの2食付き
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1-1.png)
合宿後の1時間ドローンZOOM相談×2回付
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/2.png)
ご都合の良い日程にてお申し込みください。
定員、各回12名
\お早めにどうぞ/
【3月23日(木)、24日(金)】
【4月20日(木)、21日(金)】
【5月23日(火)、24日(水)】
【5月28日(日)、29日(月)】
お支払いにはクレジットカードのみご使用頂けます。
※銀行振り込みをご希望の場合、お手数ですが弊社まで一度お問い合わせください。
日程につきましては
弊社までお問い合わせください。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/46.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/47.png)
プロサーファーが参加
東京オリンピックのサーフィン会場ならでは、プロのサーファーに 声掛けし、サーフィンシーンの空撮会を実施します。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/52.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/48.png)
スチールのプロカメラマンを帯同
プロのスチールカメラマンを帯同させ、参加者皆様の空撮シーンを撮影し、画像をご提供します。その画像は、今後のSNSやホームページなどの素材にご活用ください。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/53.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/49.png)
地元行政との包括連携の結び方をご紹介!
地元の行政と連携をはかることで、仕事依頼のきっかけづくりや、プレスリリースをすることでPRにもつながり、ドローンビジネスの権威性が高まります。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/54-1024x636.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1194@2x.png)
ドローン事業の種銭をつくろう!
リスクなし、初期投資なし、ノルマなしで継続的に収入が得られるサイドビジネスをご紹介します。得られた収入で機体購入費、ライセンス取得費、ソフトウェア購入費などのドローンの投資に活用されてはいかがでしょうか。
成長産業の時流に乗りましょう!
この機会を見逃すと、この先同様の企画を実施するかはわかりません。この機会が最後かもしれません。私は太陽光発電業界を実際につくり、変遷を見てきました。
当時、私は同様の合宿を太陽光発電業界でも行い、日本全国の施工会社にノウハウをご指導差し上げた経験があります。そこで見てきたのは、「この時流に乗る人、乗らない人」、「時流に乗って成功した人、乗ったけど成果を上げられなかった人」「時流に乗り成功し、今でも活躍している人」、「当時は成功していたけど現在は姿を消した人」・・・どんなビジネスも共通していることがあります。
このドローンの業界をまずは私たちが盛り上げて、またはビジネスを成功させることで、その先の空の産業が発展することに繋がります。是非とも一歩踏み出してこの合宿に参加頂き、空の産業を共に築いて参りましょう!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/side-view-of-cropped-unrecognizable-business-people-working-at-common-desk@2x.jpg)
今なら
こんな特典もございます!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/2@4x-8@2x.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/47.png)
プロサーファーが参加
東京オリンピックのサーフィン会場ならでは、プロのサーファーに 声掛けし、サーフィンシーンの空撮会を実施します。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/52.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/48.png)
スチールのプロカメラマンを帯同
プロのスチールカメラマンを帯同させ、参加者皆様の空撮シーンを撮影し、画像をご提供します。その画像は、今後のSNSやホームページなどの素材にご活用ください。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/53.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/49.png)
地元行政との包括連携の
結び方をご紹介!
地元の行政と連携をはかることで、仕事依頼のきっかけづくりや、プレスリリースをすることでPRにもつながり、ドローンビジネスの権威性が高まります。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/54-1024x636.jpg)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1194@2x.png)
ドローン事業の種銭をつくろう!
リスクなし、初期投資なし、ノルマなしで継続的に収入が得られるサイドビジネスをご紹介します。得られた収入で機体購入費、ライセンス取得費、ソフトウェア購入費などのドローンの投資に活用されてはいかがでしょうか。
成長産業の時流に乗りましょう!
この機会を見逃すと、この先同様の企画を実施するかはわかりません。この機会が最後かもしれません。私は太陽光発電業界を実際につくり、変遷を見てきました。
当時、私は同様の合宿を太陽光発電業界でも行い、日本全国の施工会社にノウハウをご指導差し上げた経験があります。そこで見てきたのは、「この時流に乗る人、乗らない人」、「時流に乗って成功した人、乗ったけど成果を上げられなかった人」「時流に乗り成功し、今でも活躍している人」、「当時は成功していたけど現在は姿を消した人」・・・どんなビジネスも共通していることがあります。
このドローンの業界をまずは私たちが盛り上げて、またはビジネスを成功させることで、その先の空の産業が発展することに繋がります。是非とも一歩踏み出してこの合宿に参加頂き、空の産業を共に築いて参りましょう!
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/side-view-of-cropped-unrecognizable-business-people-working-at-common-desk@2x.jpg)
参加者の声
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/50.png)
当社主催の合宿では、以下のお声を頂戴しています!
参加者の声
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/50.png)
当社主催の合宿では、
以下のお声を頂戴しています!
よくある質問
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/51.png)
Q
合宿で使用するドローンは参加者自身で用意するのでしょうか。
A
ドローンはMATRICE300、MATRICE30T、MAVIC3、3MINIPRO、PHANTOM4、TELLOなど、こちらでご用意いたします。 ドローンのライセンスを保有し、ご自身のドローンをお持ちの方で、DIPS飛行申請が可能な方は是非ご持参頂き、 共に飛行をしましょう。ドローン未体験の方も飛行の体験をして頂きます。
Q
ドローンを操縦したことがありませんが、参加できますか。
A
はい、参加可能です。カリキュラムの中でドローン操作を体験して頂きます。
Q
年齢制限はありますか?
A
18才以上の方を基本とします。親子や保護者とご一緒にご参加される場合は小学生以上を対象とします。
Q
支払い方法は何がありますか?
A
銀行振り込み・クレジットカード
※銀行振り込みの場合、支払手数料はお客様のご負担となります。また銀行振り込みの期限は開催日7日前となります。
Q
参加申し込み後にキャンセルした場合、返金してもらえますか。
A
開催日3日前までのキャンセルは参加費の50%をご負担頂き、それ以降は100%ご負担頂きます。ご返金はできません。
Q
雨天は開催しますか?
A
極度の悪天候で中止の場合は、順延とさせて頂くか費用を返却させて頂きます。
よくある質問
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/51.png)
Q
合宿で使用するドローンは
参加者自身で用意するのでしょうか。
A
ドローンはMATRICE300、MATRICE30T、MAVIC3、3MINIPRO、PHANTOM4、TELLOなど、こちらでご用意いたします。 ドローンのライセンスを保有し、ご自身のドローンをお持ちの方で、DIPS飛行申請が可能な方は是非ご持参頂き、 共に飛行をしましょう。ドローン未体験の方も飛行の体験をして頂きます。
Q
ドローンを操縦したことがありませんが、参加できますか。
A
はい、参加可能です。カリキュラムの中でドローン操作を体験して頂きます。
Q
年齢制限はありますか?
A
18才以上の方を基本とします。親子や保護者とご一緒にご参加される場合は小学生以上を対象とします。
Q
支払い方法は何がありますか?
A
銀行振り込み・クレジットカード
※銀行振り込みの場合、支払手数料はお客様のご負担となります。また銀行振り込みの期限は開催日7日前となります。
Q
参加申し込み後にキャンセルした場合、返金してもらえますか。
A
開催日3日前までのキャンセルは参加費の50%をご負担頂き、それ以降は100%ご負担頂きます。ご返金はできません。
Q
雨天は開催しますか?
A
極度の悪天候で中止の場合は、順延とさせて頂くか費用を返却させて頂きます。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/56.png)
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/03/1185@2x.png)
合宿会場アクセス
〒299-4301
千葉県長生郡一宮町一宮296-3
本校は、講義と技能実習の実施場所が異なります。 合宿前に詳細をメールいたします。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/57.png)
お車でお越しの方
〒299-4301
千葉県長生郡一宮町一宮296-3
こちら住所までお越しください。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/58.png)
電車でお越しの方
東京駅
上総一ノ宮駅
約1時間30分程度(乗り換えゼロ)
※上総一ノ宮駅までの送迎付き
合宿会場アクセス
〒299-4301
千葉県長生郡一宮町一宮296-3
本校は、講義と技能実習の実施場所が異なります。 合宿前に詳細をメールいたします。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/57.png)
お車でお越しの方
〒299-4301
千葉県長生郡一宮町一宮296-3
こちら住所までお越しください。
![](https://funabashi-drone.com/wp-content/uploads/2023/02/58.png)
電車でお越しの方
東京駅
上総一ノ宮駅
約1時間30分程度(乗り換えゼロ)
※上総一ノ宮駅までの送迎付き
会社概要
商号
株式会社大木無線電気
所在地
〒274-0816 千葉県船橋市芝山4丁目18−1
役員
代表取締役 大木武士
事業内容
電気設備工事/空調設備工事/太陽光発電・再生可能エネルギー事業 /ドローン事業 / LED事業/映像制作事業/農業事業 等
電話番号
0474654186
メールアドレス
drone-info★ookimusen.jp
★を@に変更して送信してください。
会社概要
商号
株式会社大木無線電気
所在地
〒274-0816
千葉県船橋市芝山4丁目18−1
役員
代表取締役 大木武士
事業内容
電気設備工事/空調設備工事/太陽光発電・再生可能エネルギー事業 /ドローン事業 / LED事業/映像制作事業/農業事業 等
電話番号
0474654186
メールアドレス
drone-info★ookimusen.jp
★を@に変更して送信してください。